
こんにちは!ふじおです!
ゴールゼロのランタン、ライトハウス マイクロ フラッシュ(LIGHTHOUSE micro FLASH)を紹介していきたいと思います!
コンパクトなのにめちゃくちゃ明るいゴールゼロは、今や人気で入手困難、価格もフリマサイトなどでは高騰していますよね。
ひとつ持っていても、二つ目が欲しいと思ってしまうほど人気のゴールゼロのランタン、「ライトハウス マイクロ フラッシュ」!持っていたらキャンプでも震災時でも役立つこと間違いなしのゴールゼロの魅力を、徹底解剖していきます!
今日の記事を見てわかること
・ゴールゼロ ライトハウス マイクロ フラッシュとライト マイクロの違い
・リピーター続出、価格高騰のゴールゼロランタンの魅力
・ライトハウス マイクロ フラッシュスペックを紹介
・売り切れ続出のゴールゼロランタン、どこで買える?
このような内容になっていますので、ぜひ見ていってください!
ゴールゼロ ライトハウス マイクロ フラッシュを購入したきっかけ


私が購入した時はもうすでにフリマサイトなどでは高値取引されており、店頭にたまたま並んでいたのを発見しました!
インスタでよく見かけていましたし、人気で入手困難と知っていたので、目にした時は何も考えずレジへいき購入していました。笑
今までガソリンランタン&オイルランタンしか持っていなかったので、LEDライト欲しいな〜と思っていたところ、出会ったのがゴールゼロ ライトハウス マイクロ フラッシュでした!
ゴールゼロ「ライトハウス マイクロ フラッシュ」と「ライトハウス マイクロ」の違い
ゴールゼロには沢山の種類のLEDランタンが出ています!
その中でもコンパクトになっているのがライトハウス マイクロ フラッシュ(LIGHTHOUSE micro FLASH)とライトハウス マイクロ(LIGHTHOUSE micro)です!
ゴールゼロはブランド名なのですが、一般的に上の2つのランタンのことをキャンパーさん達は”ゴールゼロ”と呼んでいます!
私もマイクロフラッシュを購入してからふたつのバージョンがあるのを知りました!!
正直どちらを買うか迷いません?
このふたつはすごく似ているんですが機能としての違うところは1つだけです。


ライトハウス マイクロ フラッシュはこの上の部分にライトがついており、ライトマイクロには上の部分にライトがついていません。
フラッシュとは、前方を照らす懐中電灯機能のことで、ライトマイクロですと懐中電灯のような使い方はできないということになります!
その他の基本的な性能は全くと言っていいほど同じで、機能の違いはこれくらいですが、お値段はライトハウス マイクロ フラッシュの定価は4,290円(税込)、ライトマイクロは3,080円(税込)なので1,000円ほどの差があります!
懐中電灯のように遠くを照らす必要が無ければ、ライトマイクロを購入すれば、フラッシュよりも1,000円以上安く購入ができます。
周囲を明るくするランタンと懐中電灯機能があるフラッシュは、1つで2度おいしい物なので、迷われている方は+1,000円だしてもフラッシュの方を買うことをオススメします〜!
LIGHTHOUSE micro FLASH
LIGHTHOUSE micro
ゴールゼロ マイクロフラッシュの魅力





それではマイクロフラッシュの紹介をしていくよ〜!
ゴールゼロマイクロフラッシュの魅力といえば、
- コンパクトで軽い
- 最大150ルーメンにもなるLEDライトの明るさ
- 充電式で楽チン&耐水機能付き
コンパクトなのに明るさがすごい!というのが最大の魅力だと思います。ひとつずつ紹介していきます!
コンパクトで軽い
上でも述べたようにとにかくコンパクト!
片手にすっぽりおさまる大きさで、重さもスマホくらいです。


重さ | 約72グラム |
材質 | ABS樹脂 |
サイズ | 約4cm×4cm×9cm |
今まで重量1kg以上するコールマンのガソリンランタンや、オイルランタンを使っていた私たちはこの軽さすごい驚きました!
リュックやズボンのポケットにも忍ばせられる大きさなので、気軽に持ち運びできるので、震災時用の防災グッズとしても使えると思います!
最大150ルーメンのLEDライトの明るさ
ランタンで重要で気になってくるのは、ズバリ明るさだと思います!
正直コンパクトすぎて



こんな小さくて暗いキャンプ地照らせるのかよ〜
って疑いの目で見ていましたが、キャンプ場で使ってびっくり!これはリピーター続出するのもわかるなーと納得のものでした!
もちろん、雰囲気重視なのもわかりますが、光量が足りないキャンプって結構大変だったりします。



物を探すのにスマホのライトつけたり、、、



場所移動するごとにランタン持って移動したり、、、
んーとてもストレス!明るさって重要なんだなって光量の足りないキャンプをしていた時よく思っていました。笑
そんな光量不足キャンプも解消してくれるゴールゼロのランタンは3つの点灯モード切り替えがあります。
3つの点灯モード
本体上部の黄色いボタンを押すことで3つの点灯モード切り替えが可能になります。
①懐中電灯のように先端部に灯りがつくモード
消灯している状態から1回ボタンを押した状態。本体上部のライトが点灯します。


②周りを照らすモード
①のモードからもう1回ボタンを押した状態。本体の中のLEDの灯りが4つ全て灯ります。


③そして②のモードの光量を落としたモード
②のモードからさらにボタンを1回押した状態。本体の中のLEDの灯りが2つ灯ります。


そしてもう1回ボタンを押すと消灯します。
3つの点灯モードはそれぞれ明るさが異なり最大150ルーメンほどの明るさになります。



150ルーメンってどれくらいの明るさ?
と思われる方も多いと思います。ルーメンの参考基準はコチラ↓
ルーメン参考基準
10~30ルーメン:足元が確認できます。
50~100ルーメン:視野が確保することが可能で安心できるため、普段使用に最適。
150〜200ルーメン:50m程度遠くまで見えます。
50m程先が見える明るさになります。実際にキャンプ地では150〜200ルーメンくらいは必要と言われています。
では実際にどれくらいの明るさがあるか画像で紹介していきたいと思います!まずは3つの点灯モードから紹介していきます!
それぞれの明るさはこちら
それぞれのモードごとの写真を貼っていきますね!
①懐中電灯のように先端部に灯りがつくモード


120ルーメンほどの明るさになります。
昔からある単2の電池が2本入った懐中電灯の明るさが40〜50ルーメンに値するそうなので120ルーメンだけでもかなり明るいと言えますよね。
②周りを照らすモード


黄色いボタンを2回押したときが一番明るいルーメンです。こちらで150ルーメンほどの明るさになります。
そして②のモードの光量を落としたモード


4つあるライトのうち2つ落としたモードなので②よりは光量が劣りますが、こちらでも充分に明るいですね!
写真は少し白く写ってしまったのですが、暖色系の灯りが点灯します。



大満足の明るさです!
多くのキャンパー達に人気なのも納得、数多く所有するのも納得な明るさです!
実際にゴールゼロをキャンプ場に持っていって使用した感じですと、ソロキャンプならば一個で十分手元や周りなどを照らせるかと思います!
ファミリーキャンプとかで使うなら1つだと少し暗いかもしれません。2つあれば完璧にテント内を照らせると思います!
充電式で楽チン&耐水機能付き
ゴールゼロにはリチウムイオン電池が内蔵されていて、充電はUSBで充電するタイプです。
本体の底に内蔵リチウムイオン電池を充電するためのUSB端子がついているので、USBケーブルを使うことなく、USB端子を直接差し込めば充電ができるようになっています。



USBケーブル忘れて充電できない〜なんていうことも防げるね!
写真はUSB端子を展開した時のものです。USB端子は、底にはみ出ないように収納できるのでご安心を。


約3.5時間でフル充電できるようになっており、充電の減り具合などは、ライト上の光の点灯状況でわかります。4つの丸で充電状況が確認できます!





1つしか光ってないよ!!!



ぎゃー!充電しなきゃ!
4つの丸が点灯してくれることにより、充電し忘れも防げそうですね!
また、満タンに充電し明るさを調節することで最大約170時間の点灯が可能だそうです。
このライトのリチウムイオン電池容量は9.62Wh(3.7V、2600mAh)で、連続使用時間の目安は7~170時間。
すごいですよね!震災などの災害時でも役に立ちそうですね!キャンプで一泊二泊するくらいなら安心の点灯時間です。
耐水性にも優れており雨の日でも使えます!



LEDランタンって耐水の少ないからこれも嬉しい機能!
わざわざ雨が降ってきたからって、ランタンを片付けたりする手間が省けます!
ゴールゼロライトハウス マイクロ フラッシュ買える場所は??
そんな魅力がたっぷりのマイクロフラッシュですが、唯一のデメリットが



店頭に全然並んでいない!!!!!!
ということなのではないでしょうか!
多くのキャンパーさんが複数持ちされますし、フリマサイトでの転売ヤーが購入したりと、入荷してもお店に並んですぐ完売!なんてことも多いランタンなので、手に入ることが難しいことがデメリットと言えるでしょう。



果たして今どこで手に入るんでしょうか?
今回はゴールゼロを売っている穴場を紹介して行きたいと思います!
1.ホームセンター



ホームセンターで売っている!!!
という情報もちらほら。が、私の家の近くの●ーマホームセンターには置いてなかったのですが
こちらのホームセンターでは入手情報がありました!
お近くの方は是非行って見てください!!!
2.アパレルブランドの店頭&オンライン
URBAN RESEARCHやUNITEDARROWS Kottiなど服屋さんでキャンプ用品を展開しているブランドです!
私もURBAN RESEARCHオンラインから2つ目を購入できたので、お気に入り登録しておくといいですよ!
3.地方のアウトドアショップ&新店舗
上で述べている通り、私たちは暇な時によくアウトドア用品店を回ったりするので、たまたまその時にゴールゼロを見つけることができました。
人の出入りが少ない地方のアウトドア用品店の方が入手できる確率はあると思います!
また、新しくOPENするアウトドアショップには置いてあることが多いと思います!新店舗は集客のためにオープン記念として、人気商品を寄せ集めているので、ゴールゼロが売ってあることも多いようです。
4.その他
また、アルペンなどの大きな販売店でもちょくちょく入荷があるみたいです!
マジか、ゴールゼロ買える! pic.twitter.com/7rywtMvGZF
— ぶるもりΔ (@Bluemoris0611) March 24, 2021
定価で購入したい方はこちらからチェック&お気に入り登録しておきましょう!!!!


LIGHTHOUSE micro FLASH
Amazonや楽天市場ですと定価の商品が少なく、少しお高めになってしまいますが。ポイント利用やスーパーセール時のクーポンなどを使って少しでもお安く買うなどしてもいいと思います!
手に入れ方まとめ
穴場の場所はこちら!
- ホームセンター
- アパレルブランドでキャンプ用品を取り扱っているブランド
- 地方のアウトドアショップ&新店舗
お近くに売っているお店があるかどうかはこちらを参考にして、ONLINEサイトやお店に出向いてみてくださいね!→コチラ



お探しの方は手に入りますよーに!
もしどうしても見つからないという方はこの記事もご覧ください!


ゴールゼロのカスタム!
さて、購入できた方はみて欲しい、ゴールゼロのカスタムについて紹介します。
ランタンシェード
ゴールゼロカスタムされている方本当に多いです!!中でも一番つけている方多いかなと感じるのがシェードです!
シェードあった方が光が下に集まるので、ランタンとしてぶら下げて使う時はシェードをつけることをお勧めします( ̄▽ ̄)


私たちが購入したものはコチラ。バリスティクス×ハーフプロダクツのコラボのものです!カモフラ柄に一目惚れでした!かっこいい〜〜
取り付け方も簡単!


このようにシェードの裏側からゴールゼロを差し込みます。


ギュッと押し込んだら完了!簡単ですよね!


ちなみに我が家はこのようにカラビナも装着しました!
このようにカラビナをつけておくと、ランタンハンガーなどにもかけやすいのでオススメです!
バリスティクス×ハーフトラックプロダクツのシェードはもうなかったのですが、バリスティクスのシェードがあったのでリンク貼っておきます!
またオススメのシェードも紹介します!
ゴールゼロに付けられるシェード
その他のカスタム
その他にもこんなカスタムをされている方がいたのでご紹介!
もうお昼前ですが😅
— NUTS ironworks タッチ (@NIronworks) May 31, 2021
ZERO CASE販売します。
詳細はショップサイトにて→#ゴールゼロ#ゴールゼロケース#ゴールゼロカバー#ゴールゼロカスタム#nuts pic.twitter.com/5C7mKqb5Sg



私もつけてみたいカスタムのひとつ!
ゴールゼロの充電USBが剥き出しなのが気に入らないが、正規のキャップは高いしアレコレ悩んだ結果。無加工・ポン付け、マグネット入れても220円wマグネットは中と外で互いにくっついてくれる。キャップから引き出す際も、外れないし逆にUSBを磁力で勝手に起こしてくれるw
— ちゃんレイ@火吹き棒2ndシーズン (@HEu4s) May 24, 2021
つづく pic.twitter.com/RmMpwWmfSu



これめっちゃいいですね!マグネットでくっつくキャップ探してたのですが、200円でできちゃうなんて。今度やってみます!
Zero globe3D
みなさんZero globe3D知ってますか?最近めちゃくちゃ人気なんですよ!
多分写真見たら欲しいっていう方沢山いるんじゃないかなって思います!
【着弾】
— つぎCafe© (@HEDELICK) June 11, 2021
SomAbito ZEROGLOBE 3D
ゴールゼロ用のグローブ型シェード
ゴールゼロの照明の灯りに照らされて花火模様を球体全体に描く謎技術。
美しさがえげつない。
これをキャンプで灯したら間違いなく盗まれるやつ。 pic.twitter.com/QD135AwMRo
写真お借りしました。
めちゃくちゃ綺麗ですよね!楽天市場などでは購入できないので公式ショップを載せておきます!
ゴールゼロ ライトハウス マイクロ フラッシュが手に入らない方へ
全然ゴールゼロ手に入らないこんな方見えますよね。。。
もう発売されて随分時間は経つのに全然落ちないゴールゼロ人気。
そんな方たちに卑ゴールゼロではないんですがゴールゼロに似たライトが発売されたのでさらっと紹介しておきたいと思います!
SWAG GEAR LEDフラッシュライトです!!
2022年6月4日に発売されたみたいですが結構人気みたいです!
ゴールゼロランタンまとめ
ランタンって沢山あって迷いますよね。笑 ゴールゼロは私かなりお気に入りです。使って満足できなかったランタンもありますがゴールゼロは大満足です!
ゴールゼロの魅力うまく伝わりましたか?高くなっていてなかなか入手できないのが難点ですが、是非一個は持っておきたいランタンですよね。
今日紹介した商品はこちら!
ゴールゼロランタンライトハウス マイクロ フラッシュ
ゴールゼロシェード
他にもお気に入りのランタンの記事書いてますので関連記事として載せておきます。



