【キャンプ】おすすめ一酸化炭素チェッカー!正しい設置場所や点検方法も紹介

  • URLをコピーしました!

この記事では、一酸化炭素チェッカーについての記事を書いていきます。

ふじお

キャンプギアが多くなる冬こそキャンプが楽しいよね!

冬キャンプではどうしても暖房器具が必要になってきます。

火器をテント内で使用する際には、一酸化炭素中毒に注意が必要です。

ふじお

キャンプ中に酸欠事故に遭う人は多いから舐めちゃダメ!

最悪な事態が起こってしまったら、楽しいキャンプが最悪の思い出になってしまいます。

一酸化炭素中毒にならないためにも、

テント内で火器を使用する際は、一酸化炭素チェッカーを絶対に使用しましょう。

この記事を見てわかること
  • おすすめの一酸化炭素チェッカー
  • 一酸化炭素中毒ってなに?
  • 一酸化炭素チェッカーってどこに置くの?
  • 一酸化炭素チェッカーっていくついるの?
  • 一酸化炭素チェッカー購入後にやること

テント内でのストーブ等火器の使用は自己責任です。注意して使おうね!

我が家で実際に使用している一酸化炭素チェッカーも紹介していきます。

目次

【キャンプ】おすすめの一酸化炭素チェッカー

一酸化炭素チェッカーにもいろいろな種類があります。

一酸化炭素の数値以外も測定してくれる機能がついているのでよくみて選びましょう。

ふじお

値段はピンキリ!

大体約6000円〜20000円程度。

この記事で紹介する一酸化炭素チェッカーは、こちら

我家ではMVOWIZONを使用しています。

一酸化炭素の値の表示も大きく表示されていてデザインもシンプルで値段も安いからおすすめ!

じゃあそれぞれ詳しく紹介していきます。

MVOWIZON

オススメポイント
  • 表示画面が大きく値が見やすい
  • 充電式
  • Amazonで探せば8000円代安い
  • シンプルなデザインで雰囲気を壊さない
ブランドMVOWIZON
電源充電式
旧式(ブラック)
新式(グリーン・オレンジ)
サイズ8.3D x 8.3W x 3.2H cm
重量75グラム
警報数値旧式(200ppmで警報音作動)
新式(25ppm〜126ppm設定可能)

我が家が使用しているものは警報が鳴る数値を設定できませんが2023年にでたものは、警報値を設定できます。

新しくでたものはこれです

下のは我が家が持っているやつです。8000円代で購入できてコスパ最高です。

Cam.G MINI

引用:Amazon
オススメポイント
  • かなり軽く負担にならない
  • 専用のアプリと連携することができる
ブランドフロムシード
電源充電式
ネイビー・ブラウン
サイズ2.9D x 6.5W x 9.2H cm
重量50g
警報数値50ppm→90分以内
100ppm→40分以内
250ppm→5分以内
300ppm→3分以内
550ppm→1分以内

韓国で製造されていますが、センサーは日本のものを使用しているそうです。

軽量化されておりアウトドア向きの一酸化炭素チェッカーです。

ふじお

アプリでスマホと連動できるのもいいね!

AppBank Store 楽天市場店
¥11,000 (2023/12/27 23:21時点 | 楽天市場調べ)

COALAN

引用:Amazon
オススメポイント
  • 耐衝撃性・耐振動性に優れており、ハードなアウトドア向き
  • 付属の点検スポイドで簡単に動作確認ができる
ブランド新コスモス電機
電源単4形アルカリ乾電池・2本使用(別売り)
サンドベージュ
サイズ29L x 79W x 79H mm
重量90g
警報数値25ppm以上を15分以上継続検知
100ppm以上を検知
いずれかで警報音作動
エディオン 楽天市場店
¥11,880 (2023/12/27 23:25時点 | 楽天市場調べ)

PT&Key

引用:Amazon
オススメポイント
  • 値段が安い
ブランドPT&Key
電源単4形アルカリ乾電池
ブラック・ホワイト
サイズ6.2D x 6.2W x 2.8H cm
重量45g
警報数値30ppmが2h以上続くと警報音
50ppmが30〜90分で警報音
100ppmが10〜40分で警報音
300ppmが3分で警報音
500ppm即時警報音

こんなに安いのはなかなかないです。

ふじお

複数購入する場合の一個で考えてもいいかも!

キャンプでの一酸化炭素チェッカーはどこに設置したらいい?

では一酸化炭素チェッカー設定場所などを説明していきます。

一酸化炭素チェッカーを購入したけど配置場所が間違っていてうまく数値が図れませんでした。

こんなことがないようにしっかりとした配置場所を学んでおこう。

キャンプでの一酸化炭素チェッカーの設定場所

一酸化炭素は,ほぼ空気と同じ比重です。
ただし、燃焼排ガスの一酸化炭素は高温度のため軽く、天井付近にたまりやすいです。

暖房器具を使用して発生した一酸化炭素は上の方から溜まっていくのでテントの上部に設定しましょう。

複数の一酸化炭素チェッカーを使用するのがおすすめ!

複数の一酸化炭素チェッカーを使用する場合は天井付近に一個机付近に一個設置しておくといいですよ。

一酸化炭素の危険な濃度は?

一酸化炭素チェッカーには警報機がついているものが多く、危険な濃度になれば音や光でお知らせしてくれるものが多いですが、危険な濃度の数値を知っておきましょう。

空気中の一酸化炭素濃度一酸化炭素が人体に作用する時間と影響
200ppm2〜3時間で前頭部に軽度の頭痛
400ppm1〜2時間で前頭部痛・吐気・痙攣、2.5〜3.5時間で後頭部痛
800ppm45分間で頭痛、めまい、吐き気、痙攣、2時間で失神
1600ppm20分間で頭痛、めまい、吐き気、2時間で死亡
3200ppm5分〜10分で頭痛、めまい、15〜30分で死亡
6400ppm1〜3分間で死亡

とこんな感じです最悪の場合死亡事故に至ります。
毎年冬キャンプではこういった事故がよく起こります!

こんな事故が少しでも減りますように。

こういった数値を覚えておいて数値が上がってきたら換気をしっかりするようにしましょう!

キャンプで使う一酸化炭素チェッカー選び方

一酸化炭素チェッカーは命を守る機械です。

ふじお

しっかりしたものを選びたい!

選ぶときに見るところ
  • 検知できる数値
  • ディスプレイの見やすさ
  • テントの上に吊るすことができるか

一つずつ詳しく見ていきましょう。

検知できる数値

一酸化炭素は、200ppmで体に症状が出ます。

ということでそれより早く検知できるものを選ぶと良いでしょう。

厚生労働省のガイドラインによると、一酸化炭素濃度が50ppm以下に保たれることを推奨しています。

ふじお

50ppmくらいで教えてくれる一酸化炭素チェッカーだと安心だね!

ディスプレイの見やすさ

一酸化炭素チェッカーによっては、ディスプレイがついていないものもあります。

ふじお

おすすめは、ディスプレイがついていて画面が大きくてみやすいやつ!

せっかく数値が出ていてもディスプレイが見にくいんじゃ意味ないですからね。

テントの上に吊るすことができるか

コンパクトでテントの上に吊るせるような一酸化炭素チェッカーを選びましょう。

一酸化炭素チェッカーは、2つくらい持っておいた方が良くて設置場所は上の方と机の上くらいの場所に設置するのが好ましいです。

ふじお

上に吊るせないものだとテントの上の方に設置するのが難しくなってしまうよ!

一酸化炭素チェッカー点検方法

一酸化炭素チェッカーを購入したらまず点検をしましょう。

ふじお

買ったけど不良品で測定できませんでしたじゃ洒落にならない!

一酸化炭素チェッカーの点検方法を紹介します。

一酸化炭素チェッカーの点検方法
  • 車の排気ガス
  • 蚊取り線香←おすすめ
  • マッチ
  • ろうそく

1番簡単でおすすめの点検方法は、蚊取り線香。

やり方を紹介していきます。

用意するもの
  • 購入した一酸化炭素チェッカー
  • ジップロック(透明のビニール袋でも可能)
  • チャッカマン
  • 蚊取り線香

以上のものを用意できたら外に行き蚊取り線香に火をつけましょう

火がついたら一酸化炭素チェッカーを用意した袋の中に入れて蚊取り線香からでている煙を袋の中に取り入れます。

暫くすると一酸化炭素チェッカーの数値が変化してきます。

簡単に動作確認できるので実際にやってみてください。

反応がなかったり数値の変化や警報音など違和感のある製品であればキャンプで使用するのはやめましょう。

また点検の際に火器を取り扱う際は、ビニール袋が燃えあがらないように注意してください。

一酸化炭素中毒とは?

まず皆さん一酸化炭素中毒ってご存じですか?

聞いたことあるけどあんまり詳しく知らないという方も多いんじゃないでしょうか?

一酸化中毒が起こると、最悪死亡事故ということもあります。

まずは一酸化炭素中毒について説明していきます。

これを知ることで事故を減らそう!!

物を燃やすと必ず一酸化炭素というものが出ます。

血液中にはヘモグロビンという各臓器に酸素を運んでくれるものが存在していますが(小学校か中学校で習ったことがあるかも?)、そのヘモグロビンは普段酸素とくっついています
しかし、ヘモグロビンは一酸化炭素とも引っ付いてしまうのです

間違えて引っ付いてしまうどころか、一酸化炭素のほうが酸素よりヘモグロビンに引っ付きやすいので、酸素があっても先に一酸化炭素がヘモグロビンに引っ付いてしまいます。

そうするとどうなるかというと、酸素を運ばないといけないヘモグロビンが一酸化炭素と引っ付いてしまい各臓器に酸素が届かないことになってしまいます。

いわゆる酸欠状態!!!

酸欠になってしまうんですが、酸欠の時に出る所見の顔が青白くなるということが起きないので注意しましょう。

一酸化炭素中毒のときは顔はピンク色に紅潮しますので間違えないようにしてください。

一酸化炭素中毒の症状

では症状について説明していきます。

軽症頭痛、吐き気
中等症視力障碍
重症意識障害、痙攣、呼吸停止、心肺停止

こんな感じで最悪の場合死亡事故に至ることもありますので気を付けましょう。

ということで何としても一酸化炭素中毒を防がないと!!

危険が冬のキャンプにはついてきたりします。

その時に活躍するのが一酸化炭素の濃度を測ってくれて、危険な濃度なら知らせてくれる一酸化炭素チェッカー!

一酸化炭素中チェッカーまとめ

一酸化炭素中毒はすごく怖いものです。

どれだけ注意しすぎても注意しすぎということはありません。

原則寝るときは火器は使用しないほうがいいです。

しかし、ストーブつけて寝たくなるのもわかります。

この矛盾苦しいですが、一酸化炭素中毒は怖いので、灯油ストーブや薪ストーブのキャンプでの使用は十分注意しましょう。

一酸化炭素チェッカーがあれば必ずしも安全!
というわけではありませんが、お守り程度に用意しておくことをオススメします!

それではまた次回の記事で!

\ 大人気ストーブの記事はこちら /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次