
こんにちはふじおです!
今日の記事は、ワークマン「真空保冷ホルダー」について書いていこうと思います!
前回スノーピークの缶クーラーについて書いた時もいったと思いますが夏のキャンプには必需品となってきます!
今年の夏美味しく、冷たく飲み物を飲むために確実に手に入れておきたい商品なので、
- 保冷缶をまだ持っていない方
- コスパ重視な方
- ワークマン好きな方
はぜひみていってください〜!
ワークマン「真空保冷缶ホルダー」レビュー!
真っ黒なマットなデザイン
まずは見た目から!


シックな印象を与えるブラックの保冷缶ホルダーです!かっこいいですね!
質感も少しサラッとしていてマットな肌触り+指紋もわかりにくいデザインは嬉しいです!
お色は他にしるばーの色展開がありますが、黒が人気そうです!
ワークマンのアウトドア商品に入っているロゴ、「AEGIS」もあまり目立たないようなデザインなので割と使いやすいかなあと思います!



おいw


ワークマン「真空保冷缶ホルダー」の価格
ワークマン人気から、「真空保冷缶ホルダー」めちゃくちゃ手に入りづらいですよね。
店舗では売り切れているところも沢山あって、お一人様ひとつまでという張り紙もされていました。
フリマサイトでは高値で取引されているのも見受けられますが、定価は780円になります。



やっす!!!!!



Amazonでは3,800円のところもあったよ!



ギョエーーー!
今まで出ている保冷缶ホルダーの中で、定価でしたら最安値じゃないかなあと思います!
ワークマン「真空保冷缶ホルダー」の能力
わかりやすく表にまとめて見ました1
商品名 | AGD06 350ml真空保冷缶ホルダー |
容量 | 350ml缶専用 |
材料(本体) | ステンレス鋼 |
材料(フタ部分) | ポリプロピレン・ゴム |
保冷力については箱にわかりやすいグラフがついていたのでそちらを載せたいと思います!


未使用のものと比べると全然温度の上がり方が違いますね!
しかもなんとこのワークマン「真空保冷缶ホルダー」保温効果もあるみたいです!その実験結果がこちらです!!





一つで二役もしちゃうなんて優秀!!!!
夏だけではなく冬にも大活躍の予感です!!
私たちが実際に実験を行った記事もありますので是非こちらも見ていってください!


使い方も簡単!
とても簡単なので、写真を載せながら説明していきたいと思います!


まず初めにこんな感じで上のフタを反時計回りに回してとっていきます!


そうしたら中に350mlの缶を中に入れていきます!


最後に上からフタをして時計回りに回したらあとは飲むだけです!
スノーピークの缶クーラー同様飲むときに口が当たらないようになっていますね!
フタを取り付けることによって、飲む際保冷缶クーラーを傾けても、缶ジュースが飛び出てこない設計になっていますので、蓋を取り付けるようにしましょう!
ワークマン「真空保冷缶ホルダー」の使用した感想


機能的にはスノーピークのものとほとんど変わりがなく値段的にもかなり安いし大満足です!
ただ使い方的に缶を入れるときに一度フタを取るのが少しめんどくさいかなというふうに感じました!
ワークマン「真空保冷缶ホルダー」どこで手に入る?
アマゾンでは時々見かけますが値段も高めなので、ワークマン店舗で買うのがオススメです。
どうしても定価で手に入れたいという方は店頭回りまくって運良く見つけるしかないかと思います!
割と500ml缶の方でしたら、実店舗で結構見かけたので、見つかりやすいと思います!
ワークマン「真空保冷缶ホルダー」まとめ
偶然見つけたらぜひ買ってもらいたい真空保冷缶ホルダー!
値段も1,000円しないので、ご家族で一人一つ持ってもいいのではないでしょうか!
夏場のキャンプでは保冷缶クーラーは必須のアイテムなので、ぜひゲットしてくださいね!



それではまた次回の記事で!
ワークマンではペットボトルホルダーも売っています!
ワークマン「真空保冷缶ホルダー」
ワークマンの公式オンラインショップもご覧ください!


関連記事はこちら


コメント