
こんにちは!ふじおです!
5月なのに梅雨入り。早いですね!ジメジメ暑い。梅雨が明けたら夏の到来ですね!
みなさんは夏のキャンプには何をもっていきますか?夏のキャンプと冬のキャンプでは必需品が変わってきますよね!
今日はこれをもっていたったら夏キャンプ快適ですよっていうものを紹介していきたいと思います( ̄▽ ̄)
夏のキャンプでの敵は2つ
夏キャンプに必要なアイテムを紹介する前にみなさんの夏キャンプの敵って何ですか?
ずばり夏キャンプの敵は虫と暑さないでしょうか!
ここ例年の夏の気温は40度近くになり、いくら山奥の避暑地でキャンプをしても暑く感じることが多いと思います。熱中症、食中毒も十分に気をつけたいところです。
そして、自然が好きという方でも虫が苦手な方、少なくないと思います。私もだいぶ慣れましたが、蚊に刺されたりすると萎えます。
虫対策もしっかり行うことが必須といえるでしょう。
そんな夏キャンプの2つの問題を解決して、快適に過ごしていけるようなアイテム紹介をしていきます!
夏のキャンプ必需品〜虫対策〜
虫除けアイテム
前にもブログで書いていますのでさらっと書いていきます!関連記事として前の記事を載せておきますので成分のこととか詳しいことを知りたい方はこちらをご覧ください。


虫、嫌いですよね!蚊やアブなど色んな虫が自然の中にはたくさんいます!
蚊やアブ対策をしっかり行わないと、気付いたら身体中刺されていてすごく痒い!なんてこともあります。(実際私、デイキャンプで4カ所刺されました笑)
そんな私みたいにならないように虫除けをしてキャンプに臨みましょう。
まずは蚊取り線香よりも強いこれがオススメ!!
パワー森林香
パワー森林香、こちらが最強。明らかに寄ってくる虫の数は減ります!!!
【第2類医薬品】医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200mL
上の森林香と組み合わせて使用して欲しいのが虫除けスプレーです!
これスプレーの中でも最強と謳われています。しかしディート成分が配合されているので使用方法に注意が必要です!詳しいことは上の関連記事をご覧ください!
アウトドアボディースプレー
続いても虫除けスプレーです!
こちらは肌に優しく子供にでも心配なく使用する事ができます!匂いもよかったです( ̄▽ ̄)
おにやんまくん



本物かと思った!!!
そうなんです、本物のおにやんまを模したおにやんまくんは、様々な虫が寄ってこない効果が!
これはおにやんまは飛んでいる様々な虫を捕食するためです!
付属のピンで服や帽子にも付けれるので、一人一おにやんま君ですね!
ポイズンリムーバー
蜂、蚊、毒虫などに刺されたら、吸引部分を傷口にあてて、強力な吸引で毒液を体外に吸出することができます。
痛みとかゆみがなくなるので、病院の手当を受けるまでの応急処置としての必携品です!
蓋付きゴミ箱
忘れがちですがこちらも必需品だと思います!朝生ゴミの袋を見たら虫がたくさん!
なんていう悲劇に合わないためにもオススメしたいものがこちら!
蓋付きゴミ箱です!自立式なのでぽんっと置くだけでいいので楽チンですよ!
これで生ゴミにわく虫の心配もしなくて済みそうですね!
夏のキャンプ必需品〜暑さ対策〜
ここからは少しでも暑さを和らげるアイテムを紹介していきます〜!
扇風機
続いて扇風機!こちらも以前に書いた記事を載せておきたいと思います!詳しく見たい方はこちらからお願いします!


もう持ってて当たり前になりつつあるコンパクな扇風機。
キャンプではコンパクトなのはもちろん、風量の強さやバッテリーが必要かどうか、充電の持ち具合なども重視したいところ。
すでに発電機をお持ちな方は、悩む必要はあまりないのかもしれませんが、持っていないという方にオススメのコードレス扇風機を紹介していこうと思います!
みなさんコードレスだからパワー弱いでしょなんて思っていませんか?いやいやコードレスでコンパクトでも普通に家庭用扇風機くらい風きますよ!!って事で2つ紹介したいと思います!
クレイモアファンV600+
使った感想は、めちゃくちゃいいです!首振りができないのがちょっと残念ですが風量もデザインにも満足です!ぶら下げることもできるのでテントの上部につけて上からなんてこともできます!
オフタイマーも付いていてこのお値段、優秀すぎ!!
スノーピークフィールドファン
マキタの扇風機がスノーピークとコラボ!いいですよねーかっこいいです!フィールドファンはバッテリーが別売りで必要になります!
もうすでにマキタの掃除機などを持っている方は、バッテリーをさらに買う必要がないのでオススメです。
首振り機能欲しければちょっと高いけどフィールドファン!首振り機能は別にという方はクレイモアでいいと思います!風の強さはどちらも申し分ないかと思いますが、フィールドファンの方が少し強いです!
扇風機詳しく見たいという方は上の関連記事でどうぞ!!!
缶クーラー、保冷缶ホルダー
暑くて飲み物がすぐ温くなってしまっていませんか?保冷缶ホルダーあれば冷たさキープできますよ!!


ワークマン保冷缶ホルダー


お値段的にはこの保冷缶ホルダーが一番のおすすめ!
これはネットだとかなりお高くなってしまいますのでワークマンに行った時に運よくあった場合購入してみましょう1
スノーピーク保冷缶ホルダー
少しお高いですが、シンプルなデザインに惹かれて購入しました!かっこいいーーー!
350mlのものは品薄状態が続いているので、見つけた際は即購入することをオススメします!
缶ホルダーだけではなく、タンブラーとしても使えるので缶の飲み物をあまり飲まないという方にもオススメ。
もちろん缶ビールや缶酎ハイを飲む方には必須なアイテム!!詳しく見たい方は上の関連記事で!!
クーラーボックス
夏なので保冷力かなり重要ですね!
食材、飲み物とクーラーボックスを分けて2つクーラーボックスを持っていくことをオススメします!
よく出し入れする飲み物類。食材と一緒に入れているとクーラーボックスの開け閉めにより、保冷力が欠けてきます。
なのでハードタイプとソフトタイプ両方持っていくのがベストかなと思います!
もちろんハードタイプ2つでもいいと思いますが、ハードクーラーボックスってかなりお値段がするので、ハードタイプとソフトタイプの2つをオススメします。
ハードタイプのおすすめは、王道のこちらです!
イエティ
有名過ぎて紹介するまでもないくらいですがやはりこちらが1番かと思います!
サイズは35リットルくらいのやつがちょうどいいかと思います!
もう一つハードタイプのクーラーボックス紹介します!
VISION PEAKS(ビジョンピークス)ジープ クーラーボックス
こんなクーラーボックスあったの知ってましたか?めちゃくちゃかっこいいですよね!私jeep信者なんですよ。。。笑


ジープ Jeep クーラーボックス SNOWSTORM HARD COOLER35 スノーストーム ハードクーラー35 JP160701K02
どうです?格好良くないですか?値段もイエティーに比べたら半分以下ですよ!!
詳しいことはこちらの記事に書いてありますので是非見ていってください!


そして次はソフトクーラーボックス!
AOクーラー
こちらは私も持っていますが、ソフトクーラー界で一番保冷力があると思います!あのソロキャン芸人のじゅんいちダビットソンさんも使っていますよね( ̄▽ ̄)
お値段も1万円前後なので手に取りやすい価格です!
コンパクトで軽くて保冷力もあるソフトクーラー。一つある便利だと思います!これについてはどのくらい保冷力あるか近々実験しようと思っています!また記事書きますね( ̄▽ ̄)


タープ
日差しが強いので直射日光から守るためにも、タープを準備しましょう!
冬のキャンプではテント前に椅子やテーブルを並べてというレイアウトでもOKでしたが、夏のキャンプでは直射日光の下で過ごすのは熱中症予防のためにもやめておきましょう。
テントにタープがついているものをお持ちの方は不必要かもしれませんが、日陰が多い方が過ごしやすいですよね。
エントリーパックTTについてきたものとなります!設営も一人でできるのでこれ買ってよかったなーと思っています( ̄▽ ̄)
これについても関連記事を載せておきたいと思います!


寝具
タオルケット
夏のキャンプ、夜寝る際に無理やり寝袋で寝る必要はありません。
より快適に眠れるよう、タオルケットなどで寝ることをオススメします。オススメはこちらです。
接触冷感がついているので、ひんやりして気持ち良くて夏の寝苦しさも和らいでくれると思います。
枕
お子様連れは持っておいた方がいいかもしれません!ひんやり枕。
四つ折りでコンパクトに持ち運びも可能なので、カバンなどに忍ばせておけますし、防水機能付きで汗を書いてもベタつかないのでオススメです。
夏キャンプ必需品まとめ
いかがですか?夏キャンプも楽しみたいですよね!しっかり暑さ対策と虫対策をしていきましょうね!熱中症と食中毒には気をつけて、楽しい夏キャンプを過ごせるようにと最低限揃えていきましょう!
コメント