
皆様はどんな寝袋を使っていますか?
冬用シュラフを探していたところ出会ったのがこのSAHARA(サハラ)というブランドのシュラフです!
−15度まで対応できるシュラフでありながら、4,000円前後で購入できるコスパ最強のシュラフです!
今回はそんなコスパ抜群の格安寝袋、SAHARA(サハラ)についてレビューを書いていきたいと思います!
今日の記事はこんな人たちにオススメです!
・寝袋を探していますという方
・冬用のシュラフ探してますという方
・シュラフって高いよなーなかなか買えれないんだよな〜という方
暖かかくて安い、便利な機能つきの寝袋なので、ぜひ最後まで読んでいってください( ̄▽ ̄)
格安シュラフ、SAHARA(サハラ)を買ったきっかけ
旦那さんのシュラフが古くなってしまい、冬を乗り越えれそうになかったので、何か良いものないかな〜と思いシュラフを探して深夜のネットサーフィンを毎晩。
シュラフ界で人気なのはNANGAのシュラフだと思います。
種類にもよりますがNANGAですと冬用の3シーズン対応のものですと
オーロラライト600DX/750DX/900DX、UDDバック630DX/810DX、極寒地用ですとlevel8シリーズがあります。
- ダウン90%〜10%
- 撥水素材
- 限界使用温度が低い
などスペック分では申し分ないのですが、何と言っても



これは頑張らないと出せないお値段!!!
オーロラライト、UDDバックなどは5万〜6万強くらいのお値段だし、Level8になると10万円ほどになります。
シュラフって値段高くて特に冬用は…そんなこんなでなかなか決めれませんでした。
なかなか手が出せないし、雪中キャンプはしないからと思い、たどり着いたのがこちらのSAHARAのシュラフでした!



ブランドはどこでもよくてコスパがいいものが良い!
という私と同じ考えの方にオススメしたいものがSAHARAのシュラフになります!
SAHARA(サハラ)のシュラフの特徴
- 保湿・通気性に優れている
- 丸洗いができる
- 中空綿使用 柔らかく暖かい
- 簡単、コンパクト収納
- 種類が豊富
- 価格が安い
いくつか特徴がありますが、一番の魅力はその機能性と価格面だと思います!
SAHARA(サハラ)のシュラフの種類
私たちが購入したものが2021年Stellarモデルのものでしたが現在は2シリーズのシュラフを展開しています。
- Stellar
- Zenith
その中でもいくつかあるのでご紹介していきたいと思います。
SAHARA Stellarシリーズ
Stellarシリーズは封筒型のStaller Basicと、マミー型のStallar Mummy、高品質なStellar High Spec、枕付きのStellar Full Spec、ダウン素材のStaller Downとあります。
限界温度 | 重量 | サイズ | 収納サイズ | |
Stellar Basic | 0度 | 1500g | 225×75 | 37×24 |
−7度 | 1700g | 225×75 | 37×27 | |
−10度 | 1800g | 225×75 | 37×27 | |
−15度 | 1900g | 225×75 | 37×27 | |
Stellar Mummy | −7度 | 1700g | 225×80 | 37×24 |
−10度 | 1800g | 225×80 | 37×27 | |
−15度 | 1900g | 225×80 | 37×27 | |
Stellar High Spec | −15度 | 1900g | 225×75 | 37×27 |
Stellar Full Spec | −15度 | 1900g | 225×75 | 37×27 |
Stellar Down | −5度 | 1000g | 220×72 | 35×18 |
−25度 | 1800g | 220×77 | 48×23 |
・Stellar Basic−7度




・Stellar Basic−10度
・Stellar Basic−15度
・Stellar Full Spec(枕付き)
・Stellar Down-5度
・Stellar Down−25度


SAHARA Zenithシリーズ
人工ダウン、マイクロプリマを使ったシリーズです。
zenithシリーズには封筒型のZenith Basicと、マミー型のZenith Mummy、キッズ用のZenith Kidsとあります。
さらに限界温度の違いで5種類ほどあります。
種類 | 限界温度 | 重量 | サイズ | 収納サイズ |
Zenith Basic | −7度 | 1400g | 225×75 | 24×37 |
−10度 | 1600g | 225×75 | 24×37 | |
−15度 | 1800g | 225×75 | 27×37 | |
Zenith mummy | −15度 | 1800g | 225×80 | 27×37 |
Zenith Kids | −7度 | 759g | 180×60 | 18×35 |
・Zenith Basic-10度
・Zenith Basic -15度
・Zenith Mummy
・Zenith Kids


SAHARA(サハラ)のシュラフレビュー!



私が購入したものはStellar Basicの−15度のもの!
- 冬キャンプだったら限界温度−15度くらいあった方が安心
- 封筒型の方が広々していて身体が楽
- 中空綿の方がダウンより扱いやすそうだった
ため、こちらを購入しました!それではレビューしていきたいと思います!
収納サイズ
まず気になるのは収納サイズ!車の積み込みのことも考えたりするとできるだけコンパクトなものがいいですよね。
サハラの収納サイズはこちらです。


2Lのぺっっとボトルと比べてみましたが、少し大きめのサイズ感です。
記載は37×27cmでしたが実寸サイズは縦36幅26cmでした!
周りについているバンドを締めることで少しだけ大きさは変わりますが、そんなに大きくは変わらないです。
Snugpackの寝袋も持っているのですが、そちらと同じくらいの大きさでした!
袋からだしていきます・・・
220cm×72cmのサイズになので、男性も余裕のサイズ感でした!
また右側のジップから足先までジップが開くので、このように掛け布団や敷布団の代わりにもなります。


ファミリーの方でしたら、2つ購入して、上と下に分けて使うのもありだと思いました!
頭頂部はしめることができる


首元にドローコードがついているので、引っ張ると頭頂部を締めることができました。
締めないとざっくり大きく開いていますが、かなりギュッと締めることができるので、頭からの風の進入も防具ことができ、暖かい空気を逃しません。
ダブルファスナー&ファスナーガード
ダブルファスナー


ダブルファスナーなので、中からも外からも閉められます。シュラフに入った時、外ファスナーだけだとファスナーを上げるのが大変ですが、中にもファスナーがあるとかなり簡単に閉めることができました。
ファスナーガード


中にも外にもファスナーがあると楽なのですが、ファスナーに髪の毛が挟まったりするというデメリットも。
それを解消してくれるものがファスナーガードです。


これで髪の毛を巻き込む心配もないのでとても良い点だな〜と感じました。
スマホポケット付き
シュラフに入って肩あたりにスマホを入れるポケットがついています。


スマホ入れることに役立つのはもちろん、カイロも入れることができます。
気になるシュラフ質感は・・・?


・内布/外布••• ポリエステル
・填充物•••中空綿ホロファイバー
外側の生地は、防水、保温、速乾に優れた生地です。
少しパキッとハリ感はあるけど、バリバリと音がする感じではなくサラサラとした質感でした。
中身も中空綿ホロファイバーを使っており、固くなく柔らかい触り心地でした。



中空綿ホロファイバーとは何?
という方もいらっしゃると思いますが、中空綿とは、マカロニやちくわなどのように、繊維の真ん中に空気を持つものになります。空気を持っていることで軽く、保湿性に富んだ綿になります!
またダウンではないので嫌な匂いなども感じません。
サハラのシュラフの収納の仕方


寝袋の上に乗り、自分の膝で空気を抜きながら丸めていくとコンパクトになりやすいです!


さらに!袋のサイドについているバンドを締めることで少しコンパクトになります!


画像のように絞り口部分に交差するようにベルトを持っていき、4箇所のベルトを締めることができます。
SAHARA(サハラ)は洗濯可能
サハラは洗濯機で洗うことができます!これはダウンだったら無理なので嬉しいところですよね!
寝ている間って結構汗をかくもの。実際にキャンプに行った際も皆さんチェックアウトまでの時間、シュラフを軽く天日干ししていたりします。



次使おうとしたらかなり臭い!なんてことも避けたいからね!
サハラのシュラフは以下の注意点を守って洗濯してあげてください!
・洗濯ネットに入れる
・すべてのジッパー締める
・ダウン用の洗剤を使う
・洗濯後絞ったりしない
・陰干しで乾燥させる
・形整えて干す
・洗濯後防水スプレーをかける
これだけ守れば洗濯しても問題ありません( ̄▽ ̄)



ちょっと多めですが、クリーニング代を考えれば、やれそう!!



臭うのも嫌だしこれで安心!
実際にSAHARA(サハラ)のシュラフを使ってみた感想
安いのに機能も作り手のこだわりもあって購入して満足です!
実際に冬キャンプに行っても問題はありませんでしたが、−15度は少し耐えられないんじゃないかな〜なんて思いました。



限界使用温度なので、快適温度だと−5度くらいなのかなー?
雪中キャンプなど−15度の気温では、湯たんぽを一緒に中に入れて使うなど工夫してみても良いかな〜と思いました。
それかStellar Downの−25度を購入した方がいいかもしれません。
洗濯機洗いについても上記に書いたことを守っていただければ大丈夫でした!


格安シュラフ、SAHARA(サハラ)のまとめ
最後まで読んでいただいた方ありがとうございます!
どうでした?めちゃくちゃ安くて機能も素晴らしい商品だということをわかっていただけたかと思います!
安くていい商品あればどんどん紹介していきます!!



それではまた次回の記事で( ̄▽ ̄)