なかったら困る夏の必需品タイムセール中PUSH

ベアボーンズのレイルロードランタンレビュー!口コミ紹介!

  • URLをコピーしました!

おしゃれすぎて一目惚れ買い続出なベアボーンズの「レイルロードランタン」。私も一目惚れで購入しました!

レトロな風合いでおしゃれなベアボーンズ レイルロードランタンのメリット・デメリットを、ランタンの仕様、注意点と共に徹底レビューしちゃいます!!!

皆様の口コミも集めてみたので、ぜひ見て行ってください〜!

この記事で分かること
  • ベアボーンズレイルロードランタンのメリット・デメリット
  • レイルロードランタンのスペック
  • 充電方法・充電できない時の対処法
  • 口コミ
目次

ベアボーンズ レイルロードランタンLEDはどんなランタン?

レイルロードランタンは「レイルロード=鉄道」の名前の通り、北米の鉄道会社で使われていたランタンを、現代風にLEDにして模したランタンです。

カラーはアンティークっぽい雰囲気のブロンズの他に、オリーブドラブ、2021年にはスレートグレーが登場し、2022年にはビンテージホワイトも新色で追加されています!

どのカラーもキャンパーの心をくすぐるデザインで今人気のLEDランタンです!

BAREBONES(ベアボーンズ)とは?

ベアボーンズ社は、アウトドアでの生活の質を向上させるというシンプルな理念のもとに設立されました。私たちは、自由なインスピレーション、創造性、高い質のアウトドア体験の実現をサポートするデザインによって完成された実用的で創造性のある製品を開発していきます。

引用 BARBONES”http://barebonesliving.jp”

ライトや、食器類などのキッチンウェア、アウトドアグッズ、ガーデニング用品も揃っているアウトドアブランドです。

ベアボーンズ レイルロードランタンの詳しいスペックについて

大きさ&重さ

SOTOシングルバーナーとの比較写真になりますが、幅約17cm 高さ約25cmとしっかり存在感のある大きさです。

小さいサイズのベアボーンズ のランタン

本体部分高さ約25cm
取手含む高さ約34cm
約17cm
重さ約960g

重さは約960gとLEDランタンにしてはずしっと少し重さを感じますが、ホヤがプラスチックではなくガラス製良いう本格的な仕様なのでしょうがないのかもしれません。

ランタンハンガーなどはしっかりしたものを選びましょう!

オススメのランタンハンガーはこちら

レイルロードランタンのLEDライトの光量

さて、気になる光量ですが、実際に使ってみた感想は…

意外と明るい!!!

レイルロードランタンは、Lowモードで35ルーメンからスタートし、つまみを回すごとに光量がアップ。

最大ではHighモードの約200ルーメンまで明るくなります。

ルーメンの目安はこちら

100ルーメン以下•••インナーテントや持ち歩きに使える光量

100〜200ルーメン•••手元を明るく照らすのにちょうどいい光量

200ルーメン以上•••屋外でもメインランタンとして使える光量

TypeCのケーブルで充電楽チンなランタン

大きめのLEDランタンですが、レイルロードランタンは充電式。

電源のつまみと逆側の側面にUSBポートがあり、同封のUSB Cタイプのケーブルを差し込むことにより充電が可能です。

充電が0の状態から充電をすると約6〜8時間でフル充電になります。

充電中は黄緑色にボッチが点滅し、充電が完了すると黄緑色に点灯します。4つ点灯でフル充電完了になります。

別売りでも販売しているため、もしダメになっても買い替え可能です!

充電残量確認方法

USBポートの下(明るさ調整つまみの反対側)には、緑色の丸いインジケーターが4つ並んでいます。

この4つのランプでバッテリー残量を確認でき、点灯している数が多いほど充電が残っているという仕組みです。

レイルロードランタンの定価はいくら?

どのカラーも定価¥9,680(税込)になります。

人気商品の為、フリマサイトやAmazonでは1万円以上で販売しているところも多くありましたが、現在は定価販売されているところが多いです。

Amazonではカラーによって価格が変動しているので要チェックです!

ふじこ

もしかしたら定価より安く買えるかも???

レイルロードランタン詳しいスペックまとめ

価格9,680円(税込)
重量約1kg
生産国中国
LED3.2ワット
ルーメン35〜200ルーメン
USBインプット5V USB
バッテリー3.7V 4400mAh リチウムイオン
充電コードType C
Highモード点灯時間約4時間
Lowモード点灯時間約100時間

レイルロードランタン充電されない?!?!

Amazonの口コミにもありましたが、Type-Cケーブルを挿しても充電できないケースがあるようです。

メーカー保証は1年間あり、正規販売店での購入なら対応してもらえますが、それ以外の方はまず以下の方法を試してみてください。

  • バッテリーの金色部分の汚れを擦って落とす
  • 付属のType-Cケーブルを使って充電する
  • バッテリーの向きを確認する
  • それでもダメならメーカーに問い合わせ


バッテリー底面にある金色の接点部分に汚れや皮脂が付着していると、充電がうまくいかないことがあります。

柔らかい布や綿棒で優しく拭き取りましょう。

それでも充電されない場合は、普段は他のUSB-Cケーブルで充電できていたとしても、付属ケーブルに変えると充電できるケースがあります。

特にAmazonの口コミでも「付属ケーブルにしたら解決した」という声が多数あります。

あとは初歩的ではありますが、バッテリーが逆向きに入っていないか確認してみてください。

それでもダメならメーカー保証は購入から1年間有効。正規販売店で購入した場合は無償対応してくれることがあります。

この順に試してみることで、多くの場合は復活します。

特に「付属ケーブルを使う」方法は意外と盲点なのでおすすめです。

ベアボーンズレイルロードランタン正直レビュー!

ベアボーンズ レイルロードランタンのスペックについて紹介したところで、私が実際に使ってみて感じたレイルロードランタンのメリット・デメリットについて述べていきます。

レイルロードランタンのメリット

やっぱり見た目がかっこいい&可愛い

これは言わずしてもみなさん思っていると思いますが、デザインがレトロでかっこいいので使っていても惚れ惚れしちゃいます!

今までのLEDランタンのイメージって使いやすいだけで見た目はあんまり•••というものが多かったイメージでしたが、LEDで最新でありながら、見た目はビンテージ感あふれるデザインはたまりません。

気泡が入ったガラス風のグローブは味があり、暖色系の光の色はレトロ感をより一層際立てくれるため雰囲気抜群です。

想像以上に明るい!

上でも述べましたが、想像以上に明るかったです!

実際のキャンプ場でのHighモードでの光量はこれくらいでした

レイルロード ランタンはHighモードで200ルーメンほどの明るさがあり、十分明るかったです。

ガスランタンやオイルランタンと違い、ランタン自体に熱を持たないため、お子様のいる家庭でも安心して使っていただけます。

火傷の心配もないので、夜にお手洗いに行く際などに持っていくなど懐中電灯代わりの使い方もいいと思います!

ホヤのカスタムが可能!

元からレイルロードランタンにのホヤには水滴のような加工がされているのですが、他のものにカスタムすることが可能です!

上の写真のように花火のような灯になるホヤだったり、模様が入ってるホヤだったりたくさんカスタム品があるのも魅力の一つだと思います。

レイルロードランタンのデメリット

メリットがあればデメリットもあります。

レイルロードランタンのデメリットについてひとつずつ紹介していきます!

Highモード時の点灯時間が少ない

レイルロードランタンは4つのエジソン風のLEDライトを採用し、Lowモードで約100時間HIghモードで約4時間点灯可能です。

メインランタンとして使用するなら200ルーメンは必要なのですが、レイルロードランタンはHighモードが200ルーメン。

ふじこ

メインランタンとして使用するなら点灯時間4時間は少ないかも•••

夕方から使うなら、やっぱり5時間以上は持ってほしいところ。

4時間だとちょっと物足りないので、メインではなくサブランタンとして活用するのがおすすめです。

メインランタンとして長時間使いたい方は予備バッテリー、充電器を持っていくことで安心です。

バッテリーを投入することで点灯時間の悩みも解決してくれます!

レイルロードランタンは充電しながらも使用可能なので、長時間利用するならポータブル電源を利用することをオススメします。もちろん、Lowモードでしたら1日以上利用できます!

防水機能はついていない

今のところ、防水機能に関しては公式HPでの掲載はありません。なので、屋内の雨の当たらないタープ内やインナールーム内での使用がオススメです。

外での使用をメインに考えていた方には不向きかもしれません。

ふじこ

雨の日はそっとテント内で使おう!

どうしても防水機能は外せないという方はこちらもオススメです!

レイルロードランタンの2つの注意点

私が使用していてここ危ないなと思ったことがあったので紹介したいと思います。

つまみをこまめに確認しましょう!

ランタンシェードの上部についているつまみは使用しているにつれ、緩む可能性があります。

このつまみが緩んでしまうとシェードとハンガー部分からグローブ部分が分かれて落下し、グローブが割れてしまう可能性があるため、定期的に確認するといいでしょう。

重さも960gと他のLEDランタンに比べ軽くはありません。(ガスやガソリンランタンに比べたら遥かに軽いですが。)

ランタンスタンドなどを使う場合は強度のあるものを使用し、しっかりとスタンドを地面に打ち付けるなど、落下防止に気をつけてくださいね!

そうそう落ちないと思いますが、代えも販売しています!

ベアボーンズ レイルロードランタン使い方

バッテリーの取り付け方

レイルロードランタンの付属品ですが、袋を開けると以下が同梱されています。

  • ランタン本体
  • バッテリー
  • 充電コード
  • 説明書

私はバッテリーのフィルムを剥がしてしまって青色のフィルムなのですが、赤色のフィルムのバッテリーがついてくると思います。

ライトを逆さにし、黒い本体ボトム部分を反時計回りにひねるとカバーが外れます。

リチウムイオンバッテリーを取り付ける部分が現れます。

カバーが外れたらバッテリーの金色の部分を下にして差し込み、押しながら蓋をカチッというまで回して取り付けたら使用可能です!

光量調整

つまみ部分をひねることで無段階調整可能です!好きな明るさの部分で止めて使用してくださいね!

ベアボーンズ レイルロードランタンはこんな方にオススメなランタン!

いろいろ説明してきましたが、レイルロードランタンはこんな方にオススメと言えます。

  • おしゃれなLEDランタンをお探しの方
  • ビンテージが好きな方
  • 小さいお子様のいるキャンパーさん
  • お部屋でも使えるランタンをお探しの方

ベアボーンズのレイルロードランタンは、キャンプ場でもよく見かけますが、ガスやガソリンランタンと併用している方が多い印象です。

充電しながら使用することもできますが、やはり他のランタンも持って行った方が安心なので、2つ目以降のランタンとして使うのがおすすめです。

もちろんキャンプだけでなく、部屋のインテリアにもなじむデザインが魅力。

読書やティータイムの時にそっと灯せば、いつものおうち時間がワンランク上の上質なひとときに変わります。

ベアボーンズ レイルロードランタンの口コミをご紹介!

ふじこ

確かに見た目に高級感ありますよね!

ふじこ

まさにこれです!分かります〜!

ベアボーンズ レイルロードランタンのオススメのケースを紹介

ベアボーンズにはレイルロードランたんのケースも別売りで販売しているのですが、他にもシンデレラフィットするものがありますのでご紹介します!

Coleman

ハンドルが少し邪魔をするそうでハンドルを上部に持ってくると収納可能だそうです!

WHAT NOT

仕切りを外し、収納可能になります。ハンドル部分を下ろしていてもすっぽり収納可能です。上部にはファスナーポケットがついており、充電ケーブルなどを収納できます!

オレゴニアンキャンパー

レイルロードランタン専用設計の収納ケースになります。専用の設計なので、最低限のサイズに留めたケースです。

BAREBONES

やっぱり満足なベアボーンズ レイルロードランタン

ベアボーンズ レイルロード ランタンまとめはこちらです。

  • ビンテージ感100点見た目がやはりかっこいい
  • 電池いらずなので楽
  • 点灯時間はポータブル電源を使ってカバー
  • サブランタンとしての利用がオススメ
  • 雨、つまみ、には気をつけて使いましょう!

デメリットや注意点がことがありますが、やっぱり買って満足なランタンでした!

なんと言ってもこの雰囲気は他のLEDランタンとは比べものになりません。カラーもたくさん出てきたのでぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次