
こんにちは!ふじおです!
今日は、スパイスについて紹介していきたいと思います!スパイスといっても沢山あるので最近買ったものを紹介していきます( ̄▽ ̄)
スパイス好きのあなたに必見!!
紹介する中に皆さんの気になるスパイスがあったら幸いです。いやむしろこれをみてこのスパイス欲しいなーってなってくれたら最高です。笑
今日の記事を読んで欲しいなーという方はこういう方たちになります!
・キャンプ料理の味にこだわりたいという方
・スパイスどれ買おうか悩んでいる方
・スパイスは欲しいんだけどスパイスのこと全くわからないという方
・スパイスってどんな料理に使えるのっていう方
こんな方たちにオススメです!
ちなみに今日紹介するスパイスの写真を載せておきます!


この四つです!どれも味に特徴がありますので味の特徴とこんな料理に使ったら美味しいですよってのも紹介していきたいと思います!
持っていないスパイスがあるのであればみてってください!
アウトドアスパイス ほりにし
王道のキャンプ飯スパイスですね!一時期は、品薄になる程売れていましたね!
キャンパーなら誰もが知っているスパイスだと思います!持っていない人がいたなら早く買いましょう!


味はガーリックが効いててステーキなどお肉にかけるのが一般的だと思います!
スパイスの粒が大きくごりごりと口の中での存在感があります!
結構味がしっかりしているので味付けがこれ一本でどうにかなるので便利ですね!
ただ一つ言えることはニンニクが苦手な人はちょっと厳しいスパイスかもしれません!結構ニンニクの味が強いです!
ほりにしについてはいくつかこんな料理でもあうの?ってのもいくつか試しましたのでそちらも後から紹介したいと思います!
マキシマムオリジナルスパイス
マキシマムも人気ですよね!色んな方のインスタで見かける気がします!多くの人が持っているのではないかなと思います!
色味の強いパッケージですね!なんか気になって買っちゃいますよね。笑


マキシマムの味としては、正直ほりにしと似ているところがあるかなーと思います!
マキシムの方が若干ガーリック味は抑えられていますね!その分他のスパイスの味が主張している気がします!
クミンやパプリカが入ってることからなのか、少しカレーのようなスパイス感があります!
テッパンスパイス
ハリネズミ?が可愛いパッケージ!
アウトドアショップにて購入しました!みなさんはみたことありますか?


前の二つの調味料と比べると少し甘味があるかなという感じがありました!
コンソメやみそ粉末の味が強いかなと思います!
サワークリームスパイス YODELL
サワークリームスパイス!これみた瞬間に購入しました!
サワークリームと書いてあってまずいことってないですよね!


サワークリームの酸味感がしっかり表現されています!
ほりにしのごりごり感に比べ、粒も細かいので口の中で溶ける舌触りです!
これは上の三つとは全然違う味で私は結構お気に入りです!みなさん一本ぐらい持っていてもいいかもしれませんよ!!
ポテトチップスのサワークリーム味好きな人とかは迷うまでもなく購入ですね!!笑
こんな料理にあのスパイスが合う
正直なところまだたくさんの料理で試したわけではないのでレパートリーは少ないですが私が今まで試した中で美味しいと感じたものを紹介していきたいと思います!
あるあるなものも出てきてしまうかもしれませんがそこは優しい目で見守ってください!笑
お米✖️卵×アウトドアスパイスほりにし
これは試したことある人もいるかもしれませんが美味しいですこれは!
ガーリック卵がけご飯って感じですね!醤油代わりにほりにしをかける感じでです!
手軽に美味しいです!やったことない人はぜひ試してください!
日清焼そば✖️アウトドアスパイスほりにし
これはやったことない人多いんじゃないでしょうか?
私は、インスタントの日清焼そばを使って作りました!
美味しい×美味しい=めっちゃ美味しいになることは間違い無いんですが、焼きそばのソースにほりにしのスパイスが全然負けてなくて、とてもマッチします!
これはぜひ試してもらいたい一品です。
ポップコーン✖️サワークリーム スパイス
サワークリームのポテトチップスとか好きならこれは絶対好きです!


私は、コストコで売っているポップコーンを使用しています!
袋等に入れてシャカシャカ振るとうまく混ざりますよ!普段から結構お酒のおつまみでこれ食べてます!



食べたらとまらないですよこれ!
マキシマム✖️生椎茸
これも最高!!!!!


ちなみに調理方法は…
洗う
↓
ヘタを取る
↓
アルミホイルで椎茸の上にバターを少しのせてアルミホイルで包む
↓
フライパンの上で火が通るのを待つ
↓
火が通ったらマキシマムをかける
こんな感じで簡単です!みなさんぜひ試してくださいね!
キャンプ飯スパイスまとめ
今回の記事では、スパイスについて紹介してきました!
スパイスってまだまだいっぱいあるのでまた自分たちのスパイス増えてきたら紹介していきたいと思います。
今回紹介したオリジナル料理はすごい少なかったんですけどこれからもスパイスに合う料理を研究していきたいと思います( ̄▽ ̄)



それではまた次回の記事で!
今日紹介した商品はこちら
コメント