
こんにちは!ふじこです( ̄▽ ̄)
コンパクトチェアで皆さんご存知なものは、ヘリノックスですよね!
私たちもヘリノックスを購入しようと考えていましたが、値段が高かったので覚悟が入りました笑
そんな中、旦那さんがネットで購入したものが、その名もポンコタン!!
・コンパクトチェアが欲しいっていう方
・家族で始めるから安くて丈夫なのがたくさん欲しい方
・ヘリノックスは少し高いから安くて良いのないかなーっていう方
・ブランドは気にしません。品質が良いコンパクトチェアが欲しいっていう方
こんな人達に今日の記事を見ていっていただきたいなと思います!!
このポンコタンがかなり優秀で、驚きの安さだったので紹介していきたいと思います!
ポンコタンって??
みなさんポコタンってご存知でしたか?私は、アウトドアの椅子といえばヘリノックス一択でしょって思っていました。笑



ヘリノックス有名ですし憧れますよね!
ってことでポンこたんというアウトドアチェアを知るよしも無かったわけです。笑


まずはポンコタンの写真どうぞ!!!
ヘリノックスの見た目ととてもよく似ています!
値段も¥4,172とかなり安くて優秀なんですけど
値段安いと壊れやすいのかな?とか何か不備でもあるのかななど不安になりますよね。



有名どころ買っとけば間違いないよなぁ。
そうなんです、ネット販売+使っている人も少ないので旦那さんもかなり悩んでました。
そんな時にこういった買った人のレビュー記事みたいなのがあれば不安が少し解消できますよね!



見ていってください!
ポンコタン販売台数
多分ポンこたん知らない方は多いと思います。



じゃあポンコタンってどれくらい売れているんだろ?
ってことで販売台数を調べてきました!楽天市場のほうに販売台数が載っていましたのでそちらを参照させていただきました!
楽天市場参照:販売台数→227000台
びっくりしました!めちゃくちゃ売れてますね!ヘリノックスと比較してみようと思ったんですけど見つけられなくて比較はできませんでした。ヘリノックスは有名なのでこの数の10倍くらいは売り上げていると思います!



でも無名なのにこの台数は凄いと思います!
楽天市場覗いて貰えばわかるんですがポンコタン結構人気みたいで毎月入荷分がすぐに完売してしまうみたいです!
ポンコタンの品質は??
ていうことでポンコタンの品質等を表にしてわかりやすくまとめていきたいと思います!
ポンコタン | ヘリノックス(チェアゼロ) | |
重さ | 900g | 490g |
耐荷重 | 120kg | 120kg |
脚部ポール | アルミニウム合金 | アルミニウム合金 |
生地品質 | 900Dポリエステル製オックスフォードクロス | ポリエステル・リップストップ |
座面高 | 33cm | 28cm |
値段 | 4,172円(楽天市場にて) | 12,000〜15,000円(楽天市場にて) |
とこんな感じです。
大きく違うのは2つ!
●重さ



ヘリノックスと比べたら少し重い•••?
確かに重さはヘリノックスの約2倍ありますが、普通に持っていて重い。と感じる事はないかな!と思います。
背もたれつきのアルミパイプ椅子で3kg〜5kgなので十分軽量だと思います!
●生地
あと大幅に違うところは生地ですね!
リップストップ生地とは、生地に格子状の太い繊維を縫い込んでいる引き裂き強度を強めた生地のことです!
強度や耐久性に優れているもので、軽量ながら高精度で優れた素材です!
約3年過ぎた今のポンコタン



3年たった今の写真を載せておきたいと思います!!




こんなかんじです!
少し縫い目が広がってきている部分もありますが、まだ全然違和感なく座っています!
安いのにめちゃくちゃ丈夫でまだまだ現役です!



自信を持ってオススメできます!!
実際にポンコタンを使用してみて!!
旦那さんは、この値段なら失敗してもいいか!と言いながら購入を決意していましたが、
ポンコタンに大満足のようです。
もう2〜3年くらい使用していますが壊れる気配はありません!
釣りやバーベキュー、キャンプ、お客さんが来た時など様々な場面で使用していますが未だ絶好調です!


座り心地も遠目からの見た目もヘリノックスと変わりはないように私は感じました!
何より値段が安いのが魅力的です( ̄▽ ̄)
ポンコタンの組み立て方!
ポンコタンの組み立て方もついでにご紹介していきます!!



めちゃくちゃ簡単です!


大きさの参考までに袋に入れた状態のみヘリノックスも写真に入れておきました!




こんな感じで脚部ポールを全てはめ込んで最初入っていた袋は前部のポールにつけておいて下さい!
小物がしまえるので役に立ちますよ!


このように黒い部分にはめていくんですがコツがあります!


対角線上にはめていくのがポイントです!
背もたれのポールがしなってはめやすいので、
前部をはめてから対角線の後部をはめるという方が一番組み立てやすいと思います。


簡単に組み立てることが出来ます!!
ポンコタン新登場商品
私が持っているのは写真に載せているものだけですが他にも種類がありますのでそちらの方を紹介していきたいなと思います!
2021年登場!新モデルファブリック版
2021年に新登場のコンパクトチェアです!めちゃくちゃいい色が揃っていて従来のものよりも生地が丈夫になっています!
1000円くらい値段上がりますがいい色があっておしゃれなのでこのくらいなら出してもいいかもなって思わせられます!
背もたれが頭の部分まであるバージョンもありますのでそれも載せておきたいと思います!
アウトドア折りたたみコンパクトチェアに悩んでいる方へ
いかがでした?ヘリノックスが有名だし安心。そんな気持ち私もありました。笑
だけど旦那さんのポンコタンに座って



一緒やん!!!
って言っていました。笑 ポンコタンとてもお勧めします( ̄▽ ̄)
コンパクトチェアをお持ちでない方は、お求めやすい価格なのでまずお試しで購入してもいいと思います!



それではまたのブログでお会いしましょう〜〜〜( ̄▽ ̄)
コメント