
こんにちは!ふじおです!
だいぶ暖かい日が増えてきましたね!夏キャンプの支度をしていかないといけない季節になってきました!
ということで今日は夏のキャンプ用品『おすすめアウトドア扇風機』を紹介していきたいと思います!
今回紹介するアウトドア扇風機は
- ポータブル電源なしでも利用可能な充電式
- 首振り機能つき
- 15,000円以下で購入できる
そんな扇風機を紹介していきたいと思います!全て2022年新作の扇風機になるので新しいもの好きさんや人とギアが被りたくない方も要チェックですよ〜!



それでは紹介していきます!!
2022年新作アイテムおすすめアウトドア扇風機3選
今日紹介するアウトドアおすすめ扇風機は2022年に出た新作ばかりです!めちゃくちゃ安くてスペックもいい扇風機も見つけてきたのでチェックしていきましょう!


今回紹介するおすすめアウトドア扇風機は3つ!
- コールマン「アウトドアリチャージブルファン」
- siroca「ANDON FAN(アンドンファン)」
- PLUS MORE「コードレス3脚ファン」
こちらの3つになります!


【2022年おすすめアウトドア扇風機】コールマン アウトドアリチャージブルファン
まずはコールマンのアウトドアリチャージブルファンから紹介していきます!
お家にあるような大型のファンを持った扇風機になります!


実際に持った置きさはこちら!


去年人気だったクレイモアやルーメナーに比べたらかなりの大型の扇風機だと言えます!
ですが重量はファンだけなら1.9kgなので女性でも持ち運びでき、あまり重たいと感じないほどです!
気になる風量は???


風量は2段階(弱モード、強モード)調節でき、ファンが大きいので風力もそれなりにありました!
広範囲に風が行き渡るのでファミリーや大人数のキャンプの際にぴったりのアイテムだなと感じました!
上下に角度調節でき、左右に動く首振り機能付きなのも嬉しいところ!!!!
使用可能時間や充電時間は???
強モード | 4.5時間 |
弱モード | 8時間 |



弱モードなら8時間!日中は持ちそう!
フル充電には約11時間ほどかかるそうです!大きい扇風機なので充電時間は長めですね!
コールマンアウトドアリチャージブルファンにはこんな機能も!
なんとライトも付いているので、左右のライトが点灯します!約12m先まで照らせるそう!
アウトドアリチャージブルファンの詳しいスペック
サイズ | 径39cm幅17cm高さ50cm |
重量 | 2.1kg(ファン単体 約1.9Kg) |
ファンモード | High / Low |
充電時間 | 約11h |
連続使用時間 | ファンHigh 約4.5h/ Low 約8h / LED約39h |
LED照射距離 | 約12m |
付属品 | ACコード、シガーソケット、キャリーケース |
首振り | あり |
【2022年おすすめアウトドア扇風機】siroca ANODON FAN
続いてシロカの2022年新作アウトドア扇風機です!
sirocaといえば、ホームベーカリーのイメージが強いですが、お手頃価格で品質の良い家電製品が多く、見た目もシンプルですっきりしている家電が多いのでとてもおすすめのブランドになります!
それがこちら!「ANDON FAN(アンドンファン)」


風量が6段階設定???!!!
見た目はクレイモアやルーメナーやに似ていますが、シロカの扇風機はここが違います!なんと風量設定は6段階調節可能なんです。
かなり細かく風量設定できちゃいます。
今までポータブル扇風機はこんなに細かく風量を設定できなかったので、さすが家電メーカーと思いました!



家の扇風機みたい!!!!
クリップで設置可能!!!!


ANDON FANの脚は2パターンあります!
- 地面や机に置くいわゆる普通の脚パターン
- クリップで挟むことができるパターン



クリップで挟めるのめちゃくちゃ良くないですか!
今まで吊るすタイプはありましたが、テントポールやランタンポールなどに挟み込めるタイプならテントのリビングスペースなどにも場所を取らず設置できそうです!
高さの設定を好きな位置にできるのも嬉しいです!
リモコン機能つき


あるようでなかった、アウトドア扇風機でのリモコン機能!
リモコンがカラビナのようになっているので扇風機本体に取り付け可能!リモコンどこ行った?問題解決できそうです!



sirocaさん芸が細かい!!!
ANDON FANの詳しいスペック
サイズ | 幅22.0cm×奥行22.0cm×高さ20.0cm |
重量 | 0.8kg |
風量 | 6段階 |
最大使用時間 | 満充電で最大30時間使用可能 |
充電時間 | 4.5時間(電源切のとき。室温や使用時間などにより異なります) |
付属品 | USB電源アダプター、USBケーブル、パイプユニット、クリップユニット、リモコン(テスト電池付き)、アロマケース(フェルト3枚付き) |
首振り | あり |
また、本体に取り付けて使えるアロマケースが付属していて、中のフェルトにアロマオイルを染み込ませれば、芳香・虫よけ・涼感などいろいろな使用方法があるみたいです!



いろいろな機能がついていて強者!
カラー展開は2カラーになります!
【2022年おすすめアウトドア扇風機】 PLUS MORE コードレス3脚ファン
続いて紹介するのはPLUS MOREのコードレス3脚ファン!


こちらも見た目はクレイモアやルーメナーと似ていますよね!
3脚がついているので首が長〜く変更可能!


こちらは名前の通り、3脚がついており、首を長くできます!
なんと32cm〜52.5cmまで伸ばすことが可能なので、個々に風が欲しいのに〜〜なんてゆう願いも叶えちゃいます!
左右180度首振り可能でコスパがいい!
左右しっかり180度首振り可能で値段が5,000円台とかなりコスパのいいアイテムです!
スマホの充電も可能


なんと携帯の充電もできる優れもの非常時にも大活躍ですね!
コードレス3脚ファンの詳しいスペック
サイズ | 183×176×403mm |
重量 | 695g |
風量 | 3段階(弱/中/強) |
最大使用時間 | 14.5時間(弱)~4時間(強) 8.5時間(弱)~3.5時間(強)【首振りモード使用時】 |
充電時間 | 5時間 |
付属品 | 本体(リチウムイオンポリマー電池内蔵)、三脚、USBコード、取扱説明書(保証書付) |
首振り | あり |
カラーはオフホワイトとダークグレーの2色展開です!
我が家でPLUS MOREの扇風機購入したので記事を書きました詳しく見たい方はこちらをチェック


クレイモアファンやスノーピークファンと2022年の新作おすすめアウトドア扇風機を比較
これまでの王道のアウトドア扇風機といえばクレイモアファンV600+やスノーピークフィールドファンでした!
そんな王道のアウトドア扇風機と2022年の新作おすすめアウトドア扇風機を以下の観点で比較して行こうと思います!!
- 価格
- 首振り機能の有無
- バッテリー
- 連続使用可能時間
- サイズ
- 重量
価格を比較
まずは値段から見ていきましょう!
クレイモアファンV600+ | フィールドファン | ANDONFAN | アウトドアリチャージブルファン | コードレス3脚ファン | |
値段 | 7,678円 | 11,000円 | 14,800円 | 10,800円 | 5,478円 |
- 本体だけで考えると、PLUSMOREのコードレスファンがsirocaのANDONFANに比べ9,322円安い!
- 1万円以下で買えるのはクレイモアファンとPLUSMORE コードレス3脚ファンのみ!
首振り機能の有無
続いては首振り機能です!
クレイモアファンV600+ | スノーピークフィールドファン | ANDONFAN | アウトドアリチャージブルファン | コードレス3脚ファン | |
首振り | なし | あり | あり | あり | あり |
- クレイモアファンV600+だけ首振り機能がついていない
首振り機能をつける方法もありますが別途で購入するものが必要です!


バッテリー別購入?
続いてバッテリーについてです!
クレイモアファンV600+ | フィールドファン | ANDONFAN | アウトドアリチャージブルファン | コードレス3脚ファン | |
バッテリー | 内蔵 | 別売り | 内蔵 | 内蔵 | 内蔵 |
- スノーピーク フィールドファンだけ別で購入する必要があります!それかコンセントから電源を取ってくる必要があるため、バッテリーない場合はコードレスではありません。
バッテリーについてはスノーピークファンが別売りとなります!makitaの製品を持っている方は併用可能なので、お勧めです!
連続運転可能時間
連続運転時間も見ていきましょう!
クレイモアファンV600+ | フィールドファン | ANDONFAN | アウトドアリチャージブルファン | コードレス3脚ファン | |
連続運転時間 | 強で7時間、 弱で32時間 | 弱で約9時間40分 | 最大30時間使用可能 | 強で約4.5時間 弱で約8時間 | 強で約4時間 弱で約14.5時間 首振りモード 強で約3.5時間 弱で約8.5時間 |
- 弱モードではコールマンアウトドアリチャージブルファンがクレイモアファンV600+に比べ24時間短い
- 強モードではクレイモアファンV600+がコードレス3脚ファンに比べ約3時間長い
首振り機能がないだけに、充電の減りは少なそう!なので連続使用時間もクレイモアV600+が長いですね!
サイズ
キャンプに持っていくのにコンパクト差はかなり重量ですよね!
クレイモアファンV600+ | スノーピークフィールドファン | ANDONFAN | アウトドアリチャージブルファン | コードレス3脚ファン | |
サイズ | 243×226×350mm | 185×272×284mm(バッテリ除く) | 幅22.0cm×奥行22.0cm×高さ20.0cm | 39cm×17cm×50cm | 183×176×403mm |
- アウトドアリチャージブルファンがANDON FANに比べ30cm高い
重量
クレイモアファンV600+ | スノーピークフィールドファン | ANDONFAN | アウトドアリチャージブルファン | コードレス3脚ファン | |
サイズ | 1.05kg | 1.3kg | 0.8kg | 2.1kg(ファン単体 約1.9Kg) | 0.695kg |
- 本体の重さはどれも変わりませんが、バッテリーを入れるとスノーピークが一番重い!
結局どれがいいの????
こう思う方多いと思います!
ずばり、、
最優先すべきものは何かを決めよう!!!!
価格なのか、機能面なのか、使用時間が長いものを選ぶのか、、、
我が家はクレイモアファンをすでに持っているのですが、やはり首振り機能が欲しい!!!と夏のキャンプで思ったので、もう一つ購入予定です。
我が家はd湯おキャンプがメインなのであまり大きいサイズのものは×コールマンはなくなります!
makita製品は持っていないので、スノーピークのフィールドファンも外れます。
sirocaのANDON FANかPLUS MOREのコードレス3脚ファンを購入予定です!
皆様もこのように何を優先したいかを考えて選ぶと決まりやすいと思います!
2022年新作おすすめアウトドア扇風機まとめ
今年もいいアウトドア扇風機が出てきましたね!!
コードレスで首振り機能付きのものがたくさん出てきたのでどれか悩むかもしれませんが、夏キャンプに扇風機は必需品なので売り切れる前にゲットしましょう!
それではまたの記事で〜!
前にもアウトドア扇風機の記事書いています!見て行ってください!







それではまた次回の記事で会いましょう!!